htopコマンドでCPUやメモリ使用量を見ることができます。その時、使用量を表すバーが緑や水色や黄色になっているのですが、これがどういう意味か調べて見ました。
以下に神回答がありました。
CPU:
- 青 = 優先度【低】のスレッド
- 緑 = 優先度【中】のスレッド
- 赤 = カーネルスレッド
Memory:
- 緑 = 使用中
- 青 = バッファ
- 黄 = キャッシュ
だそうです。
htopコマンドでCPUやメモリ使用量を見ることができます。その時、使用量を表すバーが緑や水色や黄色になっているのですが、これがどういう意味か調べて見ました。
以下に神回答がありました。
CPU:
Memory:
だそうです。